キラ女子編集部の男性スタッフがダイエットに成功しました。
キラ女子サイトは女性の読者が多いのですが、キレイを目指す女性にとっても参考になると思い、そのスタッフに経緯をまとめてもらいました。
ダイエットに取り組んでいるすべての人へ参考になると幸いです。
〈スポンサーリンク〉
この記事をザッとまとめると
スタッフがダイエットに成功!そのやり方をまとめてみた
スタッフの基本情報
ダイエットを始めようと思ったのは2014年の10月です。ちょうどこの記事を書いている1年前くらいでしょうか。
当時のスペックは身長180センチ79キロくらいです。
年齢は28歳。
2013年頃から徐々に太り始め、69キロくらいだった体重が1年かけて10キロ増えました。
元々筋肉がある方ではなかったので、純粋に脂肪が増えてデブって感じでした。
体と顔全体が大きく膨れ上がり、20代前半の時に買った洋服がまったく入らなくなりました。
太っていくにつれ、久しぶりに会う友人に笑われたりするのもショックでした。
そんな私ですが昔の痩せている頃の写真を見て、流石に今の状態はヤバイと思い、ダイエットすることにしました。
結果的には1年かけて10キロぐらい痩せました。
振り返ってみて太っていた時とダイエット中の時とそれぞれ何が変わったのかを焦点にまとめたいと思います。
一番変わったのは食生活かもしれません
太っていた時の食生活

太っていた時はとにかく自分の食べたいものを食べていました。
お菓子も食べたい時に食べていました。
仕事が終わって気になる料理屋さんに行ってパクパク食べる事も多々ありました。
特にお昼ご飯は、
・ナン食べ放題のインドカレー
・ホットモットののり弁当
・ラーメン、つけ麺
・追加でコンビニのホットスナック
・マックとかハンバーガーチェーン
といったような高カロリーのものをよく食べていました。
自炊のお弁当は作ったことがありません。
今振り返ると、太るのも当たり前かなぁって思います。
ダイエット中の食生活。ランチとか
そこでダイエットを決意してから一番改善しようと思ったのはランチです。会社にいる平日の昼は極力カロリーを抑えた食事に。
休日のお昼はそこまで制限しないでもカロリーは気にするようにしました。
それではまずは会社のお昼によく食べていたものをまとめます。
・キャベツ千切りパックと豆腐を青じそドレッシングで
・スーパーのおでんパック
・クノールのスープパスタ
・中本のカップラーメン
これらの中からその日の気分で選んで食べていました。
ダイエット初期はとにかくキャベツと豆腐の組み合わせを食べていました。
どうしても足りないと思ったら、豆腐をもうひとつ足したりしました。
スーパーに売っているおでんパックは、7種類くらいおでん種が入って200円前後の奴買ってました。
セブンイレブンとかにも売っているのでそれらでも良いと思います。
カロリー190Kcal前後なのに、お腹に溜まるし最高のダイエット食品だと思います。
クノールのスープパスタは寒い日やこってり目の味が食べたい時に食べていました。
正式な名前はわかりませんが、きのことチーズの奴が好きです。
私はラーメンやつけ麺が好きでどうしても食べたくなったら、セブンイレブンに売っている中本のカップラーメンを買ってました。
ぶっちゃけお店のより美味いと思ってます。
カロリーもたまに食べるくらいなら許容範囲かなっていうレベルです。
私は美味しいものが大好きなので、お腹が空くとアレ食べたいコレ食べたいと思ってしまいます。
でもそこを我慢して5分散歩したりすると何故か食欲が落ち着いたりします。
運動始めました。歩きまくりました。

太っていた時の運動はなし
普段から全然運動をしないので、体を動かすといえば会社に通勤するくらいしかありませんでした。自宅から職場まで電車で30分くらいなのでそんなに辛くもありません。
一時期会社終わりに家の近所をジョギングしたりしましたが、1ヶ月も続きませんでした。
ダイエット器具も買っては使わなくなりを繰り返しです。
ダイエット中は通勤を徒歩で
ダイエット中は負荷の高い運動よりも極力継続しやすい軽い運動をすべきだと思いました。そこで通勤を徒歩でしようと思いました。
自宅から職場まで歩いて45分くらいです。
約3.5キロくらいの距離でしょうか。
毎日ひたすら歩いていました。
帰りも同様です。
急いでる時や、サボってしまい電車で行くこともありましたが、比較的よく続けたと思います。
実際どれくらいカロリーを消費できたのかわかりませんが、継続は力なりと実感しました。
重要かも!?お酒との付き合い方

太っていた時のお酒の飲み方
私はお酒が大好きでよく飲みます。お酒を飲み始めると食欲がすごい出てくるタイプで、とにかくたくさん食べてました。
会社から帰って家でも毎日飲んでいました。
お酒飲みはじめたら、そのまま寝るまで飲む感じです。
スーパーとかで見切り品やお惣菜を買ってきてつまみにしていました。
足りなければコンビニでポテチやオカズを買ったりしてました。
ダイエット中のお酒の飲み方
基本的に夜はお酒を飲まないようにしました。お酒が好きなのでこの決断が一番辛かったです。
でもどうしても飲んでしまう事もあったので、その時はつまみをあまり食べないようにしました。
つまみを食べる時は玉子焼き、餃子、枝豆、刺し身あたりを食べるようにしました。
お酒を飲まないでいると顔のむくみがなくなってスッキリとした顔立ちになるのが嬉しかったです。
痩せてくると変わったこと
ダイエットをして痩せてくると徐々にですが、色々と変化が起きてきました。見た目はもちろんですが、内面的(精神的)にも変化が訪れてきたのです。
自分に自信がつく
痩せると太っていた頃より、堂々と立ち振る舞えるようになりました。痩せると洋服とかもオシャレに着こなしやすくなるので、その辺も楽しくなります。
モデルさんがオシャレなのは、やっぱりスタイルがいいからなんだなぁなんて思ってます。
昔買った洋服がまた着れるようになったのは、結構感激しました。
人に合うのが恥ずかしくなくなる
太っている時は、大学の友人や親戚といった、痩せていた頃の自分を知っている人に会うのが億劫だったりしました。女性を口説こうと思っても、失敗した時は、太っているからなぁなんて何となく諦めたりもしてました。
でも痩せると人がいる所に積極的に顔を出せるようになりました。
ダイエットの取り組みまとめ
ダイエット中の取り組みについて、以前と変わったことを列挙していきました。長くなってしまいましたが、ダイエットをしてみて改めて思うのは、絶対に痩せた自分のほうが好き、ということです。
自分自身の話です。
自分が好きになれると、考えや意識が変わります。
気持ちが変わると、何となく行動も変わってきます。
いまは去年よりポジティブ思考になれたと思います。
そしてダイエットで大事なのはやっぱり食生活だなぁって思います。
カロリーに気をつける
ダイエットを始める時は、食生活を見直すこと。急に改善できないことは徐々にでもいいから量を減らす。
口にするものを変えていくというのが大事だと思います。
歩きまくる
運動して痩せようと思っても続かない人って多いと思います。時間効率とか考えると自然と運動の負荷が上がるので挫折も多いです。
継続すること、継続できる運動を選ぶ事が何より大事なので、歩くことを始めればいいと思います。
1日200Kcalしか運動で消費できなくても、1年間続ければ72000kcal消費したことになります。
脂肪は1キロ当たり7700kcalなので、およそ9キロ分の脂肪を消費していることになります。
(かなりザックリとした考えですが)
お酒
お酒を飲み始めると食欲がわくのって、私だけでしょうか?ダイエットとお酒は自分にとって本当に相性の悪いものでした。
この生活いつまで続ける?
よくダイエットをしたり食事制限をしていると、「その(ツライ)生活いつまでするの?」
という質問を嫌味でされたりすることがあります。
私はその答えは「ずっとする」でイイと思います。
たまには羽目を外しちゃうけど、普段は節制する。
そう意識していれば、少なくとも昔みたいな醜い姿には戻りません。
実際痩せるとそういう気持ちになれるのがとても不思議です。
最後に
最後にダイエットを始めてからの体重の変化をキャプチャします。人によっては痩せるペースが遅いなぁと思うかもしれませんが、結果的に今痩せているので全然OKだと思います。
むしろ何もしないで太ったまま今(現在)を迎えるほうがよっぽどイヤです。
(キャプチャでは一度リバウンドしてますが、飲み会の多い時期だったので仕方ないとしています汗)

それでは次の目標体重に向かってこれからも頑張ります!
あなたにオススメの関連記事
→ 《ダイエット悩み》痩せない原因を正しく理解していますか?→ 2週間で下腹引き締め!デート前に行いたいウエスト痩せダイエット方法10選
→ コバラサポートがダイエットに効くと話題!値段や効果的な飲み方などまとめ
→ 980円のサプリがダイエット効果抜群なんだけど興味ある?オススメ!
〈スポンサーリンク〉